ツメダニでの拒絶反応です
ツメダニに関しては、様々な問題が懸念されていますが、術後で一番心配なのが、拒絶反応という問題です。
なぜ、ツメダニで拒絶反応が起こるのかというと、リンパ球が自分の細胞と他人の細胞を見分けるからです。
このツメダニの拒絶反応を抑えるには、術直後に、タクロリムス、サイクロスポリン、ステロイドなどの免疫抑制剤を投与すると良いといわれています。
あるいは、ツメダニの際、放射線を照射し、リンパ球の働きを弱めてから輸血をするようにしています。
ツメダニした人が、あまり長く生きられずに死んでしまうのは、この拒絶反応によるものとされています。
ツメダニの際、リンパ球が、移植された他人の細胞を外からの異物と判断し、破壊しようとするから、拒絶反応が起こるのです。
輸血に伴うツメダニの拒絶反応は危険なので、それを予防するため、輸血用血液からリンパ球を除いています。
本人が十分に納得していない段階で臓器を取り出して他人にツメダニすると、霊体の一部も他の人に移植されることになります。
カテゴリ: その他