ツメダニによる感染の口コミです
また、重症熱性血小板減少症候群というのはあまり聞きなれませんが、実はツメダニというのは意外と身近なところに以前から存在していたという報告もあります。
そして、蚊などの吸血昆虫と違い、ツメダニは刺すではなく噛むという表現になるのがすごいですね。
ツメダニに噛まれた場合、感染症の危険があるので、すぐに皮膚科などの専門医に診てもらうことが必要です。
日本では、最近になってよく耳にするツメダニによる感染ですが、海外ではそれほど珍しい病気ではないそうです。
ブログやサイトなどでは実際ツメダニに噛まれたことのある人の経験談などが紹介されています。
痛みや噛まれたという感覚は特にないようで、何かほくろのようなものが体に付いているなあと思ったら脚が付いていてツメダニだったという人がいました。
ツメダニに万が一噛まれてしまっても必ず感染するということはないと言われています。
ツメダニが生息している場所というのは、屋内ではなく、草むらや森林などの野外です。
カテゴリ: その他