ツメダニに噛まれた時の掲示板です
ツメダニに噛まれた事が原因でお亡くなりになる方が出始めた昨今。
当然、ツメダニが噛みつくという事は、その頭をずぼっと皮膚の中に突っ込む訳ですからね、それだけ感染症などのリスクは高まります。
ツメダニに噛まれた瞬間というのは、多少の違和感はあるものの、それほど強く感じない人が殆ど。
何故なら、ダニにもいくつかの種類があって、その多くは蚊帳蜂と同じように、針のようなものを突き刺してほ乳類の血を吸います。
ツメダニに噛まれたときの最も怖い感染症は「Q熱」と呼ばれるもので、これはある意味、日本紅斑熱が悪化した状態とも言えます。
皆さんは、山や川から帰ったあとに、皮膚に発疹が出たり、微熱が出たりした経験はありませんか。
それどころか、全く気が付かない人も多く、そのため被害が大きくなるという訳です。
というのも、最初の1ヶ月位はこれと言った症状がなく、徐々に軽い風邪のような形で現れて来るからです。
しかし、放置しておくと死に至る事も少なくはなく、例え一度は完治しても慢性化する事の珍しくない病気です。
カテゴリ: その他