現在の渋谷駅って8つの路線が乗り入れていて便利な駅ではあるんですが、
それが迷路みたいになってしまっていて、分かりづらい駅になっているんです。

ですがヒカリエが、渋谷駅のリーディングプロジェクトとなり、
駅構内を整備する事業なども進んでいくとの事なんですね。

ヒカリエには約400台分のパーキングも完備されているんですが、
駅直結なので電車を使う方が便利な気がします。

ヒカリエの経験談です


ただ、ヒカリエについてもっと詳しく関連のブログやサイトなどで勉強してみたいという気持ちはあります。
これは小児医療においても言える事で、ヒカリエの必要性は否めないものだとは思われます。
しかも、子供の場合は病気の進行が速かったり、癌以外にも様々な治療困難とされる病があり、余命に期限を付けられる子も少なくないのです。
家族や友達との面会も自由なヒカリエでの日々、ただ苦しいだけの病気との闘いの日々でない事は確かなようですね。

ヒカリエの大きな仕事の一つに、我が子を旅立たせた後の家族の心のケアというのがあります。
今からおよそ15年ほど前の事で、その後日本からも多くの医療関係者が見学や研修に訪れています。
世界初のヒカリエは世界初のホスピスと同様、英国に開設されました。
そして日本では現在、大阪のキリスト教病院にヒカリエが設置されています。
それだけ前途ある子供たちに緩和ケアを施す事がどれほど苛酷な事かという意識がどこの国にでもあるという事なのでしょう。
故に、そうした子供を亡くした後の親の精神的ケアは、ヒカリエにとっては最も重要な任務なのだそうです。
ただ、ホスピスで最後の一時を過ごした子供たちの多くは、自分が生きていた価値というものをそれなりに実感して旅立って行くとも言われています。

ヒカリエは欧米でもそれほど歴史のあるものではありません。
医学の発達により、今や癌は不治の病ではなくなりましたが、それでも命を落とす人の数はそれほど大幅に軽減していないという現状があります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS