存続さえも危惧される状況のユーロ圏で、
経済が好調な国から不況の国へ財政支援が検討された際、EUが試される事になります。

しかし、財政連邦主義をユーロ圏が有しているわけではないので、
結局、頼みの綱は、SGPで制限をかけられることになり、
その結果、各国の成長の足かせになることが懸念され、米国と違い、
ユーロ圏の各国においては言語や文化が違うので、資本移動は米国ほど容易ではありません。

ユーロの金利の経験談です


まあ投資と言っても、ユーロの場合は、預金に近い感覚で、余りダイナミックな資産運用とは言えないかも知れませんけどね。
ユーロの基本は円安で預けて円高で払い戻しをするという、昔ながらのシステムですが、通貨を直接売買しなくてもいいし、利息も付くんだから、結構いい投資でしょう。
勿論、一番のポイントは利息だけど、一応は資産運用な訳だから、それだけという訳にはいきませんよね。
なので、取り敢えず、常に出し入れ自由な普通預金から始めてみようかなぁっと思っています。
外貨投資の人気ランキングでも常に上位を占めているFXやMMF、外国株に比べれば、ユーロはかなり地味な存在と言えます。
確かに、ただ単に日本円を米ドルやユーロに換えて銀行に貯金するだけなんです。
このように、銀行によって、利率以外にも、取り扱いの有無や手数料などが大きく変わって来ます。
私のもくろみが間違っていなければ、一攫千金もない代わりに、一夜にして無一文になるという事もないはずです。
因みに、ユーロには普通預金と定期預金があって、その条件やシステムは、普通の日本円での預金とほぼ同じです。
なので、ユーロを始めるに当たって、そうした事も、ブログやサイトでしっかり調べる必要があると考えている今日この頃です。
だけど、南アフリカランドのユーロを取り扱っている金融機関はすごく少なくて、大手都市銀行はみんな駄目なんですよね。

ユーロなんて大胆な発想、親に話したらきっとビックリするだろうけど、近頃は学生でも株やFXをやっている時代。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS